上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
 Nikon F3HP / 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 仕事帰りにフジヤカメラに。 単体露出計が前から欲しかったので前もって買おうと決めてた SEKONICのSTUDIO DELUXE3を手に入れる。 帰りの電車の中で使い方を見たんですが、 こいつを理解するのに西船橋ぐらいまで掛かりましたよ、ナハハ。 あとは実践で使おうと思ってますけど、明日も仕事だから来週になるかな。 フルマニュアルまで秒読み状態?(笑)
スポンサーサイト
 Nikon D200 / Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) ギャボーン、桜が撮りたかったのに土日出勤が決また~(代休無し) 日曜、早起きして撮影後に出社できないか考えとります。(笑) 今週末を逃すと北上するか来年まで待つしかないですからね。 なかなか、ウマくいかんです。
 Nikon D200 / Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) 寒いのが大嫌いな自分には、 春を感じられる写真を撮れる様になってくるのが嬉しい訳で。 今日の写真もそんな一枚。 東京じゃ桜の開花が始まって、今週末が見ごろなのかなって感じですね。 仕事を投げ出してカメラを持って春らしい景色を探しに行きた~い(笑)
 Nikon D200 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF 最近、晴天時にISO400のモノクロフィルムで撮影をしていたのでやや絞り気味でスナップしていたのですよ。 今回は久しぶりに開放寄りでスナップしたら、結構面白かったデス。 たまには自分の中のルールをぶち壊す様な撮り方も必要かもしれませんね。 遠くのものを撮る場合に何でも絞っちゃう癖があるもんで…
 Nikon D200 / Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) 久しぶりにカラー。 うーん、色が付くだけで情報量が全然違うね。 モノクロは見る人の想像力を湧かせて見せると言われてますけど、 最近、その意味が分かる様な気がしてます。 今日は買い物のついでに小さな中古カメラ屋に寄ってみました。 LeicaのM3やM4、フォクトレンダーBessa-R2をショーケース越しに見てました。(トランペットを見る黒人少年のごとく) レンジファインダーを買うならLeicaM3かM4、 コシナ製ならBESSA-R2M、Zeiss Ikonあたりなんですけどね。 レンズは初期か第二世代のSUMMICRON 50mmF2が欲しい。 ただ、欲しいとは思ってるんですけどホントに必要なのか迷ってるんですよ。 「F3も名機じゃないか、それでいーじゃない。」 なんて思ったりもするんですよね。 まぁ、検討するのにまだまだ情報が足り無すぎる状態デス。 あとお金も(笑)
 Nikon D200 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF 絞り開放(F1.4)で全てをスナップし続ける。 いつもやらないようなスタイルで撮影したら、天気の割りに楽しくスナップできました。 ネットでノクティルックスの写真を見た影響ですわ。 まぁ、家に帰って確認したらピンを外した写真が沢山できてましたけどね(笑) D200のファインダじゃピンをあわせるのがムズイ。 しかし、今日の一枚も開放で撮ったんですけど開放の癖に描写優秀すぎ? 癖玉が一本欲しいと思うそんな日デス。
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 最近は、光と適正露出を考えて撮影してる訳ですけど、 なかなかウマく行かないもんです。 まぁ、この辺はコツコツと積み重ねるしかないんですけどね。
 Nikon D200 / AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) 「自転車の後ろのカゴから手が生えてるみたいで不気味なんだよなぁ」 なんて思いつつアップ。 最近、SONYがフルサイズのカメラを出す様な話を聞くようになりましたが、 D200の時と同じ様にCCDをニコンと共同開発なんて話になると夢が膨らむんだけどね。 なんて帰宅中にフッと思うわけで。
 Nikon F3HP / AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 手元のモノクロフィルムがそろそろ切れそうなのでなので買ってまいりました。 PRESTOしか使ったことが無かったので使ったこと無いものをチョイス。 今回はACROSとTri-X。 どう違うか楽しみデス。 「おわ~」 今、書いてて気が付いたんだけどACROS、ISO100だ… 400のつもりで買ってきたのに~ まぁ、何かの縁ということで。 「コダクロームも欲しいかな~」 なんて思って見てきたんですけど売り切れでした。 まぁ、縁が無かったってことで。
 Nikon D200 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF 知り合いのビデさんからメールで逐次、 「シャッターショックが無い」 やら、 「巻き上げレバーの音がシャキーンってする」(どんな音なんだろ?) とか、スゴイ楽しそうでムカツクんですけど(笑) ヤフオクで落としたLeica flexが届いたみたいで、未使用と思うほど美品らしいんですよね。 マニュアルなんで露出が全然判らないと嘆いておるけど、 それを楽しむのが大人のカメラのたしなみ方なんだろうねぇ。 自分はというとZeiss IkonやらVoigtländerがライカマウントと互換がある事を今日知って、 「おら、ワクワクすっぞ」 と、どっかのサイヤ人ぐらいに未知なる敵に思いを馳せてるわけです。 Leicaと比べれば安いですけど財政的には敵ですから(笑)
 Nikon F3HP / AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) / FUJIFILM Velvia 100F Leicaについて色々とネットで検索をかけて見てたら、 一本のレンズの描写に心惹かれちゃったんですよ。 「このレンズで撮影して見たいな」 なんて思っちゃったりしてね。 「M3、M4辺りの中古だったら買えなくもないよなぁ…」 なんて思って そのレンズを調べたら…いや~、なんて例えればいいんだろ。 トランペットを見つめ続ける黒人少年? それとも、テレビの向こうの人に恋する感じ? まぁ、そんなとこ。
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO そう、天気が悪いときのマニュアル操作。 晴れているときは、だいぶ傾向と対策が見えてきてるんだけど、 この写真みたいに雲が垂れ込めると全然判らなくなっちゃうんだよね。 修行が足りないですな。 露出計ってあると便利? 教えて、わかる人~
 Nikon F3HP / AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 最近、アップしている写真がモノクロばっかりだけど、 見る人はカラーとどっちが面白いのかな? ってなこと思ったりしとります。 今はモノクロが面白いのでしばらく続くとは思いますけどね。
 Nikon D200 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF この間、知り合いのビデさんにF3の扱い方をレクチャーしたけど、 更にヤフオクで一眼レフを落札。 ライカフレックスとズミクロンR50mmF2.0を手に入れた模様。 先にライカデビューをされてしまいました。(笑) 機会があればM型とズミクロン50mmなんて触ってみたいね。
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 昨日、知り合いのビデさんが落札したF3を持ってきて一言、 「使い方わからん」 そんなこんなで、ファミレスでマンツーマンレッスン。 カメラの操作法からフィルムの装てん、ポジネガの違いまで覚えて帰っていきましたよ。 自分はYahoo知恵袋とか質問して苦労して覚えたんだよなぁ(泣) まぁ、色々と大変なのはこれからなんだけどね。(笑) さっき、 「ポジフィルム高い」って電話が…(笑) 取り合えずフィルムカメラを楽しんで欲しいとこデス。 記念に携帯で自分らの愛機を一枚。 何か間違い探しみたいだ(笑)  SO506ic
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO カメラを縦にして撮影するときに、左手をどう添えてるか。 自分は下から包み込む様に固定してますよ。 実は、上から支えると、 「シェーッ」 とか言いたくなるポーズになるので、下から持つようになったんだよね。(笑)
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 正直、 あのレンズには驚いた。 なに考えて作ったんだかシグマには聞きたいよ(笑) 我が目を疑ったもん、あのデカさ。 思わず笑っちゃったよ。
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 先日、フィルムカメラを欲しがっていた知り合いが、オークションでF3を落札してた。 良質な中古品だといいんだけどね。 今度、フィルムの巻き方とか教えろと言うに違いない(笑)
 Nikon F3HP / AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO なんか最近、モノクロが面白い。 デジタルじゃなくてフィルムの。 しばらく、F3と一緒にモノクロが似合いそうな場所で撮影しに行こうかなぁ PRESTO以外のモノクロフィルムも使ったこと無いから、違うのも使ってみたいもんです。 KODAK、ILFORD、FUJIのACROSも使ってないし選びたい放題。 楽しみ、楽しみ。
 Nikon F3HP / AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 今日の写真は前に出張に言ったときに行った魚市場の朝市の風景。 天然のトラフグを買ってクール宅急便。 鍋にして食いましたが美味しかったですよ。 返す刀で出張先の業務でしたからお疲れでした。(笑) 本日、知り合いに誘われてフジヤカメラに。 フィルムカメラが欲しいとの話でF一桁を探しにいったんですけど、良さそうなのが無かったので次の機会に。 しかし、相変わらずFM3Aはプレミアですね。 マニュアル機が欲しいみたいで、良いのが見つかるといいなって感じです。 自分は… 新しい仲間が増えました、デヘッ。 前から欲しかったんですよね、このレンズ。 テストは今度の土日かなぁ
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO 去年の今日は、VR18-200がカメラ屋に届いて取りに行ったんだよね。 何で覚えてるかと言えば、自分の誕生日と店に届いた日がたまたま同じで、 「自分でプレゼント買ったみたいだ、寒い~」って感じだったのを良く覚えてますから。(笑) いまだに店頭に並んでも即品切れになるらしいですけど、もう全然使ってません。 最近、ズームで画角を変えるより、単焦点で体を動かす方が楽になってきちゃったんで。 一年経って随分と撮影方法が変わっちゃったけど、来年も今とは全然違うものになっちゃうのかな? まぁ、今年は春物のYシャツとネクタイを買っておしまい。 もちろん休日と誕生日が重なっただけですけどね(笑)
 Nikon F3HP / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF / FUJIFILM Velvia 100F 気が付いたらD200を買って一年過ぎてました。 D200買う前は安いレンズを3本持ってたんですけどね。 一年たったら棚がエライことになってます…(笑) 何度数えても15本。 持ち出すレンズも固定されて、はじめから良いレンズを買っておけば、 無駄な出費をしなくてすんだなぁ って感じだけど、最初から高いレンズなんて買えませんよね~ 最近持ち出してる不動のレンズ四天王はこんな感じですよ。 ・AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8(IF) ・Planar T* 1.4/50 ZF ・Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) ・Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF)
 Nikon D200 / Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) なんか キヤノンのキャッシュバックキャンペーンいいなぁ ただ、30Dのキャッシュバックは在庫処分の香りが… そろそろ30Dの後継が出てきても良さそうな感じですしね。 ニコンも美味しいキャンペーンやらないかな。
| HOME |
|