上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

Nikon D700 / SIGMA
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO不気味な男や汚い部屋の話じゃなくてカメラのストラップの話。
一眼レフカメラに、どんなストラップつけてますか?
自分はですね…
カメラに付属してるストラップって、どうも好きになれないんですよね。
だってさ…
メーカーの名前がデカデカと入ってるんだもん。
しかも、黒地に黄色なんだもん。(笑)
カメラのストラップってどうして、あんなにメーカーをアピールするものになったんでしょう?
個人的には、チト不思議。
自分は写真に出てるような、地味なストラップを愛用してますよ。
そうそう…
左メニューの下の方に手持ちのレンズの一覧を追加してみました。
以前も少しの間だけ出してたんだけど、レンズの本数の多さに恥ずかしくなって消したんだよね。
何となく気まぐれに表示したんで、また引っ込めちゃうかも…
まぁ、笑ってやって頂戴YO!

Nikon D300 / SIGMA
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO【2008/09/05 追記】
ニコンD700のレビューを一般ユーザの視点で書いてみました。
興味がありましたら、
こちらからどうぞ。噂のNikon D700のスペック情報を集めつつ感想を書いてみました。
あくまで噂ってことで!
【2008/7/1追記】
正式に発表されましたね、D700。
公式
スペックへのリンクを置いときます。
結構、噂どおりのスペックだったんで意図的なリークだったのかしら?
--------------------------------------------------------
【価格】
• US $ 2999
→為替相場110円換算だと32万8980円ですね。
あれれ?
これだったら、店頭価格25万円も夢じゃない!?
【撮像素子】
• 36 x 23.9 mm CMOS sensor
• FX format
• 1210万画素
• アスペクト比3:2
→D3と、この辺のスペックは同じですね。
個人的にはソニー製じゃなくて、ニコン製っぽいのが嬉しいかも。
【記録画素数】
(FX format)
• 4256 x 2832 [L; 12.1 MP]
• 3184 x 2120 [M; 6.8 MP]
• 2128 x 1416 [S; 3.0 MP]
(DX format)
• 2784 x 1848 [L; 5.1 MP]
• 2080 x 1384 [M; 2.9 MP]
• 1392 x 920 [S; 1.3 MP]]
→D3にあった5:4のアスペクト比は省略されてるのかな?
まぁ、必要性が見当たらないけどさ(笑)
【画質モード】
• NEF 12ビット/14ビット ※1(ロスレス圧縮、圧縮、非圧縮)
• NEF + JPEG
• TIFF
• JPEG (EXIF 2.21)
→これは、D300やD3と変わらない様ですね。
【交換レンズ】
• Fマウント(Gレンズ・Dレンズ、他いつもの通り)
• DXモード有
• 非CPUレンズ対応
→これもD300、D3と変わらず。
非CPUレンズ対応は、不変のFマウントを謳っているニコンの意地ですな。
【オートフォーカス方式】
• フォーカスポイント51点(うち、クロスタイプセンサー15点)
• マルチCAM3500FXオートフォーカスセンサーモジュール
→D3と同じですね、特に言うことねぇ(笑)
【ISO感度】
• ISO 200~6400
• 増感で25600まで
→これ魅力!
ニコンのフルサイズの最大の魅力が高感度耐性ですよね。
高画素化より、こっちの方が個人的に嬉しい。
しばらくは高感度のニコン、高画素のキヤノンみたいな住み分けになるのかな?
【記録媒体】
コンパクトフラッシュカード(Type I/II 準拠、UDMA対応)、マイクロドライブ対応
→ここで仕様が全く変わったら、
「全世界が泣いた」 ってな感じ。
【その他】
測光モード、ホワイトバランス、露出モードはD300、D3と変わらず。
当然、EXPEED。
バッテリーもD300、D3と同じみたい。
--------------------------------------------------------
まぁ、ゴミ取りがあるのかとか連射速度、ライブビュー等、
仕様がわからない部分もありますが、その辺は期待してお待ちすることにします。
個人的には、あまりにもD3に仕様が近すぎて、サービスしすぎじゃないの?
って感じですね~
どこをスペックダウンするのかも興味あります。
スペックはここを参考にしました。
http://nikonrumors.com/2008/06/18/nikon-d700-specs.aspx

Nikon D300 / SIGMA
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO一方的な試合で手前のゴールキーバーが暇そうでした。
まぁ、自分も絵になるカットを狙って攻められるのを待ってたんですけど、
痺れを切らしてシャッター切ったよ(笑)

Nikon D300 / SIGMA
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROPCへの取り込み速度が1.5倍になるなら欲しいな、この
UDMA対応のカードリーダ。
4GBのCFカードを使ってた頃は、あまり気にならなかったんですけど、
8GBを使い始めてからは、PCの転送時間が長くてね…
高速で読み込めるカードリーダは以前から存在はしてたんですけど、USB接続じゃなかったんで
敬遠してたんですよ。
やっと出てきたって感じですな。
値段は3000円チョットとカードリーダとしては割高なんですけど、見かけたら欲しいなぁ
そのうち、もっと安いのが出てくるんだろうけど、今だったら買える!

Nikon D300 / SIGMA
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROネットを見てると最近、キヤノンの新カメラの噂を結構見かけるんですよね。
EOS 5Dの後継機とD40の対抗機。
ニコンの廉価フルサイズ発売を早める為にも、EOS 5D Mark2を発表してもらって欲しいとこ。
DXレンズを極力買わずに待ってますんで…(笑)
結構、レンズ持ってますけどAPS-C専用レンズは、
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
・AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
だけでございます。